初めての方(初診)へ
かかりつけの先生からの紹介状を ご持参ください。

当院は完全紹介制です。


当院は、新型コロナウィルスの感染予防対策として、患者さんと病院職員の健康と安全を考慮し、また、外来診療機能を継続するために 外来受診を完全紹介制とさせて頂きました。 紹介状がない場合には、緊急性を判断して対応させていただきます。緊急性がない場合には受診できませんのでご了承ください。
また、当院は予約制を導入しております。
紹介状をお持ちでも予約を取らずに来院された場合、「別の日の予約を取って受診せずにお帰りいただく」、または「(受診できたとして も)待ち時間が長くなる」いずれかの対応になることをご了承ください。

当院は、地域の病院・診療所等の先生方と協同して医療を提供しております。
受診の際には「病院・診療所等の紹介状」「服用しているお薬の内容がわかるもの(お薬手帳など)をお持ちください。
紹介状をお持ちでない場合、通常の医療費の他に「医科初診料選定療養費:9,900円(保険適用外、税込 ※10月1日現在)」をご負担いただきます。

外来診察受付時間
午前8時30分から午前11時


診察予約電話受付時間
午前9時から午後4時 (予約内容変更を含む)

外来受付の状況により、お電話が繋がるまでお時間がかかる場合があります。

紹介状をお持ちの方へ

事前予約が出来ます。(インターネットでの予約は行っていません)

当院では患者さんの待ち時間短縮のため、事前予約制度を導入しています。事前予約では患者さんからの直 接予約もできますが、緊急の有無を判断するため、できるだけかかりつけ医からのFAXによる事前予約をお願いしています。

事前予約をされた患者さん

当日「紹介状」と「診察申込書」及び「マイナンバーカードまたは健康保険証」を「総合受付」までご持参ください。カルテの準備がで きておりますので、待ち時間が 短縮されます。

事前予約をされていない患者さん

「紹介状」と「診察申込書」及び「マイナンバーカードまたは健康保険証」を「紹介状受付」までご持参ください。 外来の混雑状況によっては来院当日に受診できない場合もございます。
インターネットでの予約は行っておりません。

* マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。

お問い合わせ 平日:8時30分~午後5時 15分
受付時間
Responsive image

各窓口について

総合案内 ご不明な点があればお問い合わせください。
文書受付 生命保険宛の診断書、会社に提出する診断書などの受付窓口です。
総合受付 初診受付などを行います。
お支払い 診療費のお支払いを行います。
患者支援センター 入院手続きを行います。
初診時「特定療養費」とは?

厚生労働省の方針で「地域の医院・診療所」と「200床以上の病院」との機能分担を進め、「初期の診療は、医院・診療所で、高 度・専門医療は病院で行う事」を目的として制定されました。

「かかりつけ医」とは?

「かかりつけ医」は、患者さんやご家族一人ひとりの日常的な予防と治療、健康管理を考えてくださる身近なお医者さん(強い味 方)です。 今までにかかつた病気の種類、その病気の治り方(治り方の具合)過去に飲んだお薬の効き方など、様々な役立つ情報を把握した上で、的確な診察・健康相談をしてください。 地域の皆さまは、是非、身近な「かかりつけ医」をお持ちください。

再来の方(再診)へのお願い

当院は、地域の病院・診療所の先生方と協同して医療を提供しております。

病状が落ち着くまで、予約制にて次回の診察を再診していただいております。 また、病状等が安定した患者さんには、地域の病院・診療所等での治療をおすすめしておりますが、引き続き当院での治療を希望される場合、通常の医療費のほかに「特定療養 費:4,950円(保険適用外、税込 ※10月1日現在)」をご負担いただきますのでご承知おきください。
詳しくは、各診療科窓口までお問い合わせください。

診療費のお支払方法

診療費のお支払い方法として、現金による支払いだけでなく、お手元の金融機関のキャッシュカード(J- デビット)・クレジットカードによる支払いも可能となっておりますので、ご利用ください。なお、高度救命救急センター受付では、 キャッシュカードによるお支払いはできませんので、ご了承ください。ご利用時の手数料は、当院が負担させていただきます。詳しくは、 お支払い窓口までお問合せください。

支払場所 平日 土・日・祝祭日
お支払窓口 午前8時30分~午後5時15分 ご 利用できません
診療費自動支払機
午前9時~午後7時 午前8時30分~午後5時
高度救命救急センター受付 午後5時15分~午前8時30分(翌日) 終日
領収書の保管について

領収書は高額療養費請求・所得税の医療費控除申請に必要になりますので、大切に保管してください。なお、領収書の再発行はでき ません。