小児科
Pediatrics

特 色

前橋赤十字病院小児科は、群馬県全域と隣接する近県の小児医療の一翼を担えるよう日々努力を続けています。一人一人こどもたちの病状に合っ た適切な医療を提供することを大きな目標としています。

保 護者のみなさんへ

前橋赤十字病院小児科は、お近くの医院(開業医)の先生や他の病院の先生から検査や入院等が必要な時にご紹介いただき診療することを基本と しています。普段の「かかりつけ医」はお近くの先生にお願いし、一般の外来診療では難しいときに紹介状をいただいて来て頂く病院です。小児科 には1年間に約1000人の患者さんをご紹介いただいています。病院での診療が終了すれば、かかりつけ医へお戻りいただけます。 外来部門では一般外来のほか、血液、腎臓、循環器疾患の専門外来を開設しており、また、新生児フォローアップ外来もあります。RSウイルス予 防(シナジス)については受け入れ可能人数が限られているので、産まれた病院のドクターと私たちで相談の後に来て頂くようにお願いしていま す。 その他の予防接種は行っておりません。入院部門では毎年約1200人の患者さんが入院しています。年齢は0~5歳が約8割を占め、その多くが 急性疾患である急性気管支炎・肺炎、急性喉頭炎、急性胃腸炎、気管支喘息、尿路感染症等の患者さんです。小児病棟には常勤の保育士1名がいて 入院中の保育のお手伝いをしています。新生児は出生体重1400g程度以上を対象に入院治療をおこなっています。他院で出生後に転院搬送され る新生児や、母体に問題がある場合などは当院へ母体搬送されて出産される場合があります。 長期入院が必要な小中学生は病院内にある県立赤城特別支援学校前橋赤十字病院内教室で学習しながら入院治療を受けることができます。

小児休日・夜間救急について

休日や夜間は前橋市内にある他の2つの病院とともに小児二次救急輪番制を採用しています。必ず3つの病院のどこか1つで小児科医が 夜間でも診療を行っていますが残り2つの病院には居ません。そのため、当院には休日・夜間は小児科医が不在の日があります。夜間の救 急は、前橋市の夜間急病診療所(20~24時)などの休日夜間急患センターをまず受診していただくことをお勧めしています。0時以降 は消防のテレホンサービス (群馬県広域災害・救急医療情報サービス)で受診ができる医療機関の案内をしています。また、群馬県の小児救急電話相談(局番なしの)「#8000」では夜間でもこどもの 病気の相談ができます。詳しくは群馬県のホームページの救急医療 をご参照ください。

ご 紹介いただく先生方へ

ご紹介いただいた患者さんのスムーズな診療を心がけております。患者さんをお待たせする時間をできるだけ短くするために、ご紹介の際は一般 外来でもご連絡・ご予約をいただくようお願いいたします。ご連絡いただいた当日の受診が必要な患者さんは小児科外来受付に伝えていただければ 担当医師が対応いたします。翌日以降の受診については地域連携室、あるいは小児科外来でご予約をさせていただきます。ご紹介状は簡単なもので も構いませんので頂けると助かります。休日・夜間のご紹介についても、日直あるいは当直の小児科医が対応いたしますので、ご紹介をいただく際 にはお電話でのご連絡をお願いいたします。 シナジス(パリミズマブ)については対象の患者さんがいらっしゃる場合にはあらかじめお電話でご相談ください。 転居に伴うご紹介をいただいた患者さんについて、当院は地域医療支援病院として機能しています。そのため、診療所での診療が適当な患者さんに ついては当院から近隣の診療所への再紹介をさせていただく場合があります。また、専門性の高い疾患については直接お電話でご相談いただければ より適切な県内医療機関の提示ができる場合があります。

当 科での勤務を考えている医師・研修医のみなさんへ

当科での勤務を考えている医師・研修医のみなさんへ 前橋赤十字病院では現在9名の小児科医が常勤医として仕事をしています。そのうち3名は群馬大学小児科所属の関連病院ローテートの医師です。 小児科学会専門医が6名、PALSインストラクターが2名在籍しています。群馬大学小児科、群馬県立小児医療センターとはそれぞれの特性を生 かし親密な関係を保ちながら群馬県全体の小児医療の中で当院の役割を果たすべく努力しています。

2018年小児科研修医

現在までに初期臨床研修後に当院での小児科後期研修を行った医師は9名です。平成21年以降、8名が小児科学会専門医を取得した実績があり ます。1名は後期研修中です。この病院では小児の入院患者・救急患者を数多く診療する機会があります。患者さんはひとりひとりが教科書です。 COMMONと言われる疾患でもその中に稀な病態が隠れていることがあります。分からないことがあるときには一緒に悩んで協力してくれる仲間 がいます。慣れないうちはひとりきりにしないよう配慮しています。ドクターヘリに私たちが搭乗することはありませんが、患者搬送には使用され ることがあり広い範囲から患者さんがやってきます。ICUでは救急科、麻酔科の医師と協力して重症な患者さんの治療にあたります。小児科医が 更に増えれば対応可能な疾患を広げることができます。群馬で小児科専門医研修を考えている方は是非ご連絡ください。

常勤医の募集

前橋赤十字病院小児科では後期研修医の他に常勤医も募集しています。来年にせまった新病院の竣工に向けて質と量のパワーアップを目指してい ます。仕事の内容はそれぞれの事情を考慮し相談させていただきます。群馬県の小児医療のなかで私たちが求められていること、私たちが求めてい ることを実現できるような職場を作ってゆきたいと考えています。そのための貴重な人材を求めています。

小 児死因究明制度の導入に関する全国版後方視的調査について

小児死亡時に詳細な検証を行い、同様の死を防ぐ手立てを講じるチャイルド・デス・レビュー(CDR)は、多くの国々で制度化され施行されて います。前橋赤十字病院では本研究を現状でも実施可能な方法で、CDR の社会実装に向けた具体的な実践を行うための研究と、将来的な多機関連携の“漏れ”のない前方視的 CDR 実施に向けた研究の2つに分け、CDRの取組を開始する地域を拡充しながら、現時点でも弾力的運用で解決できる側面についてガイドラインにまとめることと、法律的な整備が 不可欠な部分について、提言をまとめることを目的に研究を開始しています。

研究情報の公開について

当科でオプトアウトを行っている臨床研究を以下に掲示します。

研究課題名 小児死因究明制度の導入に関する全国版後方視的調査(2014-2016年)
当院の研究責任者 松井 敦(前橋赤十字病院 小児科部長)
中央研究機関および
その研究責任者
群馬県前橋赤十字病院小児科
日本小児科学会 子どもの死亡登録・検証委員会 溝口史剛
本研究の目的 諸外国では小児が亡くなった際に、その詳細な検討を多機関で行い、同様の死亡が新たに発生することを予防するための知見を蓄 積する制度(チャイルド・デス・レビュー[CDR])が整っています。本研究は、本邦でそのような制度を整備していくため、 2012年に日本小児科学会で行った地域限定のパイロット研究の方法論を改良して、広く全国規模で情報収集を行い、その有効性を 検証し、本邦でCDRが社会実装が可能であるかを検証することを目的としています。
調査データの該当期間 2014年 1 月から 2016年 12 月まで
研究の方法
(使用する試料等)
対象となる患者さま:上記期間内に当院で亡くなった18歳未満のお子さん
利用する情報:性別、年齢、生活歴、家族歴、出生歴、既往歴、死亡に至った傷病名、現病歴、救急搬送にまつわる状況、蘇生を含む 治療内容、各種検査結果、剖検結果、などの各種医療情報。養育と死亡の因果関係、死亡が予防できた可能性とそのための方策
試料/情報の他の
研究機関への提供
群馬県前橋赤十字病院小児科/日本小児科学会 子どもの死亡登録・検証委員会 溝口史剛 へ情報を提供
個人情報の取扱い 利用する情報から、氏名や住所等の患者さまを直接特定できる個人情報は削 除した状態て取り扱われます。研究成果は学会等で発表を予定していますが、その際も患者さまを特定できる個人情報は一切利用しません。
本研究の資金源 (利益相反) 本研究に関連し開示すべき利益相反関係にある企業等はありません
個人情報の保護について

得られた情報は匿名化して取り扱われ、個人が特定できる情報が外部に漏れることはありません。 ご理解とご協力をお願い申し上げます。

ス タッフ紹介

名前 卒年 職名 専門分野 資格
松井 敦 1992年 部長兼副院長 小児科一般・血液腫瘍疾患
日本小児科学会専門医
医療情報技師
日本プライマリ・ケア連合学会認定医
日本プライマリ・ケア連合学会指導医
臨床研修指導医
清水 真理子 2001年 部長 小児科一般
日本小児科学会専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)認定
PALSインストラクター
BLSインストラクター
臨床研修指導医
溝口 史剛 1999年 副部長 小児科一般、小児内分泌、子ども虐待
日本小児科学会認定医
日本小児科学会専門医
日本内分泌学会認定内分泌代謝科(小児)専門医
日本小児科医会子どもの心相談医
臨床研修指導医
田中 健佑 2006年 副部長 小児科一般・胎児心臓
安藤 桂衣 2008年 副部長 小児科一般
日本小児科学会専門医
杉立 玲 2009年 副部長 小児科一般
日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
日本アレルギー学会専門医
篠原 健 2009年 医師 小児科一般
日本小児科学会認定小児科専門医
日本周産期新生児医学会専門医 
新生児蘇生法専門コースインストラクター 
土岐 真 2012年 医師 小児科一般
日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会アレルギー専門医(小児科)
八木 夏希 2013年 医師 小児科一般
日本小児科学会専門医
矢島 もも 2015年 医師
日本小児科学会専門医
諸田 彗 2016年 医師
 
中嶋 幸人 2019年 医師

岩崎 竜也 2022年 専攻医

臨 時休診日


© 前橋赤十字病院 病院紹介 個人情報保護法 採用情報