私たちは、以下の活動を通して、さまざまな病気に伴う身体やこころのつらさを和らげ、生活の質を向上させる「緩和医療」と、治療に伴う痛み副作用などを軽減し、治療を円滑に進める支援をする「支持医療」を患者さんやご家族へ提供します。
- 症状緩和
- 痛みや吐き気、息苦しさなど、身体やこころのつらさを和らげるための治療やケアを行います。
- 支持医療
- 治療の副作用がつらい場合に、その影響を最小限に抑え、治療が継続できるよう支援します。
- 意思決定支援
- 病気の治療やケアについて、ご自身の病状や価値観、生活に合った選択ができるようお手伝いします。治療や療養の場所を決める際、一緒に最適な選択肢を考えます。
- ご家族への支援
- 患者さんを支えるご家族の負担や不安を軽減するためのサポートも行います。
緩和ケアチームを利用できる方
病気の種類や時期、入院・外来を問わず、患者さんとそのご家族のご希望に応じて対応します。

痛みやその他の症状で困っている
気分が落ち込んでいる
これからの生活や仕事が心配
治療を続けられるか不安 など
お悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。
緩和ケアチームメンバー
緩和ケアチームには、身体の症状に対応する医師、こころのケアを担当する医師、がん分野の専門看護師、薬剤師、栄養士、心理士、リハビリスタッフ、ソーシャルワーカーが所属しており、さまざまなお困りごとに対応しています。
チームの利用方法

当院には緩和ケア病棟がないため、緩和ケアのみを目的としたご入院には対応しておりませんが、どの病室にご入院中でも、患者さんのご希望や主治医・看護師からの依頼に基づき、緩和ケアチームが病室に伺います。そこで、つらさを早期に和らげるために、薬剤の調整やケアを提案します。また、週1回、緩和ケアチームのメンバーでカンファレンスを行い、より良い医療を提供できるよう努めています。 緩和ケアチームの支援をご希望される方は、主治医や病棟看護師にご相談ください。
主治医とご相談のうえ、水曜日を除く平日 午後 緩和支持医療科外来の予約をお取りいただき、受診してください。
緩和支持医療科外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
14:00 | 小屋 | 小屋 | 小屋 | 小屋 | |
15:00 |
まずはかかりつけの主治医にご相談いただき、当科までご連絡ください。
お気軽にご相談ください

「こんなことを相談していいのかな」と迷うことがあれば、遠慮なく主治医や看護師にお声がけください。患者さんとそのご家族が、安心して治療や生活を送れるよう、全力でお手伝いさせいただきます。