平成29年度 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1591 511 474 584 1060 1190 2590 3294 2337 498
平成29年度中に退院した患者さんの年齢(入院時点)を10歳刻みで集計しました。
前年と比較して全体で退院患者数が311人増加しました。
当院は70歳以上の退院患者さんが6、129名で、占める割合が全体の43.3%(前年比-0.5歳)でした。
19歳以下の退院患者さんは2、102名で、占める割合が全体の14.8%(前年比+0.9歳)でした。
当院は地域の急性期病院として幅広い年齢の患者さんに医療を提供しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術処置2なし 定義副傷病名なし 192 8.73 10.61 4.69% 74.86
060050XX97X0XX 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術処置2なし 130 8.64 11.44 0.00% 72.68
060300XX0100XX 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 食道・胃静脈瘤手術等 手術処置1なし 手術処置2なし 92 4.87 12.02 1.09% 65.61
060020XX04X0XX 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術処置2なし 72 8.40 8.73 0.00% 74.85
060300XX97100X 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) その他の手術あり 手術処置1あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 65 12.34 13.61 3.08% 65.91
  • 当科の対象疾患は外科手術の対象とならないすべての消化器疾患であり、消化器系の救急・重症・難治性疾患すべてに対し当院で自己完結出来る体制を整えています。
  • 具体的には、食道・胃・小腸・大腸の炎症性・潰瘍性・出血性・腫瘍性疾患、肝臓j・胆道・膵臓系の炎症性、腫瘍性、閉塞性疾患などです。
  • 急性期病院の特性を活かして、強い腹痛や急な消化管出血などに対しても24時間体制で対応可能です。
  • 日本消化器病学会、内視鏡学会、肝臓学会などの専門医・指導医が多数在籍しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035XX01000X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 63 12.54 15.61 0.00% 71.54
060150XX03XXXX 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 50 3.88 5.56 0.00% 35.74
060210XX99000X ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 42 7.62 8.98 0.00% 71.12
060335XX02000X 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 41 5.34 7.40 0.00% 60.71
060330XX02XXXX 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 38 5.39 6.64 0.00% 59.68

当院外科の年間患者数は1,357名です。
結腸手術は病巣が大きいものや腸閉塞を起こしている症例などを除いた半数以上の症例で腹腔鏡下手術が行われています。平均年齢は71.54歳と比較的高齢の方にも安全に手術を行っています。平均在院日数は12.54日と全国平均と比較して術後早期に退院できています。
虫垂炎に対してはほぼ全例が腹腔鏡下手術で行われています。穿孔して膿瘍を形成しているような症例に対しては抗菌薬で保存的治療を行い、一度退院してから後日腹腔鏡で手術を行う症例もあり、このような症例も腹腔鏡を用いて行うことができます。
胆嚢摘出術はほぼ全例で腹腔鏡下手術で行われています。急性胆嚢炎は病態に応じて、消化器内科で経皮経肝胆嚢ドレナージ術を行った後に待機的に当科で腹腔鏡下胆嚢摘出術を行うことが多くなっています。

小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090XXXXXX0X 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病名なし 144 5.88 5.94 0.00% 1.61
040070XXXXX0XX インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術処置2なし 142 6.57 6.03 0.00% 2.10
0400801199X00X 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 105 6.22 5.70 0.95% 2.90
150010XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術処置2なし 91 5.19 5.50 0.00% 3.54
140010X199X00X 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 88 8.05 6.18 2.27% 0.00

入院患者の動向は10年以上変わっていません。最も多いのは急性肺炎・急性気管支炎などの下気道感染症で、年齢は1歳が最頻となっています。
次いでウイルス性腸炎などの感染性腸炎、低出生体重児などの新生児疾患となっています。2018年6月に新築移転となる前の旧病院では小児病床数が新病院の2倍ありましたので、十分な回復を待つだけの時間的余裕がありました。そのため、平均在院日数は全国平均よりも長い傾向でありましたが、退院直後の病状再燃による再入院はほとんどみられませんでした。

心臓血管内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術処置1-1あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 250 2.90 3.03 0.80% 68.78
050050XX02000X 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術処置1なし、1,2あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 110 4.73 4.62 0.00% 69.11
050130XX99000X 心不全 手術なし 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 94 20.24 17.71 12.77% 83.54
050130XX9910XX 心不全 手術なし 手術処置1-1あり 手術処置2なし 48 14.75 15.87 2.08% 70.88
050030XX97000X 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術処置1なし、1あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 48 15.46 12.72 0.00% 66.75

心臓血管内科で最も多い入院症例は、虚血性心疾患に対する心臓カテーテル検査です。手首や腕、足の付け根の血管からカテーテルという細長い管を心臓まで通し、造影剤を注入して冠動脈を撮影する検査です。大きなトラブルなく、全国平均より短い在院日数で実施できています。
次に多いのは、心臓カテーテル治療です。これは、狭心症や心筋梗塞の患者さんに対する治療であり、冠動脈の狭窄部や閉塞部をバルーン(風船)やステント(網目状の金属の筒)を用いて広げる治療です。転院率は0%ということで、患者さんはみんな元気になり退院され、良好な成績だと言えます。
3番目に多いのは、心不全に対する内科的治療です。心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割を担っていますが、これがうまくいかなくなった状態が心不全です。心不全患者さんの平均年齢は年々上昇し、入退院を繰り返す症例も増えいてます。当院では医師、看護師だけでなく薬剤師、管理栄養士、理学療法士など多職種で構成された心不全チームが患者さんのサポートを行っています。また、末期心不全の緩和ケアも行っております。
5番目の急性心筋梗塞に対するカテーテル治療は、救命のためにとても重要です。当院では365日24時間常に当科が勤務しており、心筋梗塞の患者さんが来院されてから再潅流が得られるまでのdoor to device時間が推奨の90分以内を達成出来ています。日夜患者さんを救命出来るよう、チーム一丸となって治療を行っています。

呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110XXXXX0XX 間質性肺炎 手術処置2なし 143 17.59 19.65 6.29% 74.73
040040XX9910XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置1あり 手術処置2なし 117 2.32 3.59 0.00% 72.79
040040XX99040X 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 100 7.75 11.99 3.00% 68.51
040040XX99000X 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 68 13.49 14.60 25.00% 71.16
040120XX99000X 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 55 12.05 13.83 7.27% 79.27
  1. 間質性肺炎は、さまざまな病態が含まれるため、いくつかのパターンが入ります。近医からの紹介があり、病型と治療選択のための経気管支生検/肺胞洗浄を行い、ステロイド治療を導入する例、安定した通常型間質性肺炎で抗線維化薬の導入をする例、救急入院で受けステロイドパルスや免疫抑制剤治療から入る例、最重症例のICUで呼吸管理が必要な例など多種多様な例に対応し、地域のニーズに応えています。
  2. 検診や開業医からの胸部異常陰影、肺癌疑い例で、気管支鏡やCTガイド下生検を行い、確定診断を行うとともに組織を十分に採取し、その後の治療の選択をする入院です。紹介が多く、病理標本の結果まで時間を要するため、1泊2日や2泊3日で退院し、結果確認のうえ、外来にて説明やその次の方向性を確認しています。
  3. 主にシスプラチンやカルボプラチンと第3世代の新規抗癌剤の導入や分子標的治療の導入で入院する患者さんが多い群です。クリニカルパスを使用した計画入院とそれ以降の外来治療への導入を目的としています。
  4. 主に進行肺癌ですが、手術適応はなく化学療法や緩和治療、あるいは悪性胸水の治療などで、当院での治療が終了できれば計画的に、緩和施設や紹介元への転院なども念頭に対応しています。
  5. 開業医にて診療中の慢性閉塞性肺疾患や、慢性呼吸不全合併症例が、その急性増悪や肺炎の合併により呼吸不全もしくは、その増悪にて紹介される患者さんです。非侵襲的陽圧喚気療法(NPPV)やネーザルハイフローで対応し、改善すれば紹介元にに戻すように努力をしています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800XX01XXXX 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 173 23.77 27.09 73.99% 80.27
160760XX97XX0X 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病名なし 79 3.16 5.21 1.27% 42.51
160740XX97XX0X 肘関節周辺の骨折・脱臼 手術あり 定義副傷病名なし 46 2.80 5.16 0.00% 18.91
160780XX97XX0X 手関節周辺骨折脱臼 手術あり 定義副傷病名なし 39 2.67 4.17 2.56% 42.51
160700XX97XX0X 鎖骨骨折、肩甲骨骨折 手術あり 定義副傷病名なし 29 3.38 5.54 0.00% 45.45

高齢化に伴い年々増加傾向にある大腿骨近位部骨折は、当院でも年々増加していて、群馬県内トップクラスの手術数を誇っています。術前の待機期間は極力短縮し、可能であれば当日手術も行い臥床に伴う廃用を予防しています。転子部骨折ではCTを用いて術前評価を行い、骨折型を正確に判断し適切な術式選択を行い、良好な結果を得ています。また術後は11年前から当院中心で展開している連携パスに沿って、迅速且つスムースなリハビリ転院が可能となっています。
高齢者の手関節骨折(主に橈骨遠位端骨折)症例も年々増加傾向で、CTを用いて骨折型を正確に評価し、3種類のロッキングプレートを骨折型に応じて使い分け、正確な整復と強固な内固定を行っています。術後は通院で適切なリハビリ指導し良好な結果を得ています。橈骨遠位端骨折術後の合併症である腱断裂は、当院では1例も生じておりません。
小児も肘周囲骨折、特に上腕骨顆上骨折は受傷直後の転位腫脹による神経障害が懸念されるため、当院では全例緊急手術として早期整復内固定を行っていて、術後の合併症を防いでいます。 脊椎手術症例も年々増加している。高齢者の椎体骨折に関しては、症例に応じてセメントを用いた経皮椎体形成術(BKP)や、インスツルメントを用いた後方固定術も積極的に行っていて、高齢者の早期離床を実現している。まだ高エネルギー外傷である、脊椎脊髄損傷に関しては経皮的手技を用いた低侵襲後方固定術をできるだけ早期に行っています。変性疾患の一つである頚髄症に対する頚椎拡大術症例も年々増加しています。 鎖骨骨折に関しても骨折型骨折部部位に応じて、ロッキングプレート固定法と経皮髄内固定法を使い分け、従来保存的治療で骨癒合まで長期間かかっていた症例でも、短期間入院で早期に社会復帰できています。

泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070XX0200XX 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術処置1なし 手術処置2なし 75 6.59 7.31 2.67% 75.59
110420XX97XX0X 水腎症(その他) その他の手術あり 定義副傷病名なし 68 3.82 5.17 1.47% 65.99
11012XXX97XX0X 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病名なし 58 6.86 7.20 1.72% 70.76
11012XXX020X0X 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術処置1なし 定義副傷病名なし 46 5.43 5.75 2.17% 61.61
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病名なし 29 10.07 12.34 0.00% 62.14

当科入院患者さんの疾患群別の患者数は上記の通りです。膀胱腫瘍に対する経尿道的手術は治療という面に加え、腫瘍の細胞異型度、深達度を正確に評価し、より適切な治療を選べるように行っています。病理結果によっては短期間に再度経尿道的手術を行わせていただいて、より正確な判断ができるようにしています。水腎症、結石に対しての治療は他に疾患をもっていない結石の患者さんもさることながら、80才以上で寝たきりであるような患者さんに尿管結石と腎盂腎炎が同時に発見される結石性腎盂腎炎も方も多く含まれています。それは近年の画像診断の進歩のおかげで発見されるようになってきました。発熱・全身状態不良で当院にみえられたそのようなねたきりの方などにCTを行うことで何人もの方の結石性腎盂腎炎を診断し、最悪致命的にもなる同疾患の治療を行えるようになってきました。

脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100XX97X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 81 12.78 9.68 27.16% 73.88
160100XX99X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 74 7.42 7.34 10.81% 46.47
010060X2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 58 13.28 16.38 20.69% 71.66
010040X199X00X 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 55 26.44 21.36 61.82% 70.53
010040X099X00X 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 44 21.61 19.10 56.82% 66.00
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070XX02XXXX 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 86 6.47 6.37 0.00% 40.55
120060XX02XXXX 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 73 7.08 6.28 0.00% 39.70
120060XX01XXXX 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 72 8.81 9.91 0.00% 46.85
120100XX01XX0X 子宮内膜症 子宮全摘術等 定義副傷病名なし 32 7.16 7.70 0.00% 38.44
120010XX99X40X 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 28 2.00 5.02 0.00% 64.43
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230XXXXXXXX 扁桃、アデノイドの慢性疾患 146 7.43 8.01 0.00% 17.92
030240XX99XXXX 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 70 5.73 5.48 0.00% 34.47
030150XX97XXXX 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 42 4.60 7.58 0.00% 58.57
030350XXXXXXXX 慢性副鼻腔炎 39 6.23 7.23 0.00% 54.74
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 35 3.60 5.15 0.00% 66.66
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160200XX0200XX 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術処置1なし 手術処置2なし 70 3.69 5.60 0.00% 33.69
140140XXXXXXXX 口蓋・口唇先天性疾患 60 8.07 9.64 0.00% 5.42
070010XX010X0X 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術処置1なし 定義副傷病名なし 42 3.45 5.80 0.00% 47.69
080007XX010XXX 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術処置1なし 39 2.87 4.14 0.00% 24.77
080180XX99XXXX 母斑、母斑症 手術なし 33 2.91 3.16 0.00% 2.15

当院は急性期医療を担っていることから、当科では交通外傷やスポーツ外傷等を原因とする緊急性の高い顔面外傷に対応しており、鼻骨骨折、頬骨骨折、眼窩底骨折等を含む顔面外傷に対する手術を、形成外科にて多く行っております。昨年度も70名(前年比変わらず)に施術致しました。特に眼窩底骨折についても緊急性が高い場合には当院形成外科にて当日手術を行っております。その他、全身熱傷患者は救急部と連携して治療を行っており、広範囲熱傷については、自家培養表皮による治療も行なっております。
先天異常に関する口唇口蓋裂については「前橋赤十字病院口唇口蓋裂センター」による各科との連携のもとに診療を行い、年間の患者数は60名(前年比+7名)で、手術件数は57件でした。その他、悪性腫瘍の再建術のひとつに乳房再建術を行っていますが、乳房オンコプラスチィックサージェリー学会のエキスパンダー、インプラント一次二次再建の施設認定を受けており、昨年は15件の再建を行いました。また青あざ(太田母斑や異所性蒙古斑)についてはレーザー照射治療を行っています。
メディカルメイクは、皮膚病変などを特殊なメイク方法により、手軽に修復する医療の補助手段のひとつです。2010年より毎週火曜日の午後に行っており、適応症例は、母斑・白斑・血管腫・良性腫瘍が最も多く、また瘢痕(熱傷後含む)・傷あと・刺青も施術しています。尚カウンセリングも行っています。県外からも来院しています。

腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560XX99X0XX 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術処置2なし 58 23.03 17.16 3.45% 55.71
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 36 12.86 12.23 5.56% 65.50
110260XX99X0XX ネフローゼ症候群 手術なし 手術処置2なし 20 16.75 22.12 5.00% 61.20
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病名なし 18 12.00 12.34 11.11% 75.50
110280XX991X0X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置1あり 定義副傷病名なし 14 5.71 7.35 0.00% 48.36
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術処置2なし 107 6.34 12.35 0.00% 70.62
040200XX01X00X 気胸 肺切除術等 手術処置2なし 定義副傷病名なし 47 6.79 10.04 2.13% 38.02
040040XX99040X 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 33 3.79 11.99 3.03% 57.70
040200XX99X00X 気胸 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 22 7.23 9.14 22.73% 65.00
040150XX97X00X 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 21 17.10 31.43 19.05% 69.67
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230XX99X00X てんかん 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 51 10.78 6.32 13.73% 65.10
010060X2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 50 16.62 16.38 48.00% 72.78
010061XXXXX0XX 一過性脳虚血発作 手術処置2なし 19 6.47 6.28 0.00% 75.58
010060X2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 12 14.83 18.34 8.33% 81.33
010080XX99X01X 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名あり 12 28.33 21.46 8.33% 57.42
  • 痙攣発作で入院されたてんかんの患者さんが51人と最も多く、転院を必要とするような高齢者の割合が多いため平均在院日数が伸びてしまっていると思われます。
  • 脳梗塞や一過性脳虚血発作の虚血性脳卒中の患者数が81人と最も多く、急性期治療やリハビリテーションを施行した後、約半数が他院に転院しています。平均在院日数は全国平均もしくはさらに短くなっており、早期から社会福祉士を含むチーム医療に心がけるとともに、脳卒中連携パス等を通じて、回復期リハビリテーション病院との病診連携が良好なことを示しています。
  • 脳梗塞の前段階の一過性脳虚血発作の患者さんをABCD2 スコアを元に、積極的に入院をすすめ、脳梗塞への進展予防に心がけています。
  • より高齢の脳梗塞患者さんでは肺炎等を合併する方が多いのですが、当院の平均在院日数が全国平均より短いことは、肺炎等に対する治療が迅速にかつ適切に行われていることを物語っています。
  • 脳炎・脊髄炎、髄膜炎などの入院患者さんが多いのは、当院が神経感染症の救急患者さんを積極的に受け入れていることの証です。
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070XXXXX00X 薬物中毒(その他の中毒) 手術処置2なし 定義副傷病名なし 46 3.37 3.58 10.87% 47.63
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 16 12.44 20.83 31.25% 79.50
180010X0XXX0XX 敗血症(1歳以上) 手術処置2なし 13 10.62 19.01 23.08% 84.23
080270XXXX0XXX 食物アレルギー 手術処置1なし 11 2.91 2.54 0.00% 36.27
180010X0XXX3XX 敗血症(1歳以上) 手術処置2-3あり 10 26.50 39.40 40.00% 66.80
  • 当科の主な業務は救急外来、ドクターヘリ、ドクターカー、ICU業務であり、ここに公開されているデータは当科にとっては副次的な業績であります。
  • 当科の方針は
    1. 一秒でも早く救急医療(初期医療)を行います。
    2. 熱傷や外傷、全身疾患等、重篤でさまざまな救急疾患に対応できる診療体制をとっております。
    3. 県内全体の救急医療を支えています
     
  • 当科入院患者は2018年度は「薬物中毒」が最も多く、次に誤嚥性肺炎でした。
  • DPCコードは、部位や手術、処置、合併症で細分化されるためさまざまな疾患に対応している当科では統一された病名や各手術・処置の件数は年間10件に満たないものが多数あります。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100140XX99X00X 甲状腺機能亢進症 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 15 3.00 10.56 0.00% 50.07
020250XX97XXXX 結膜の障害 手術あり - - 3.30 - -
020320XX97XXXX 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり - - 3.32 - -
020110XX97XXX0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 - - 2.85 - -
020230XX97X0XX 眼瞼下垂 手術あり 手術処置2なし - - 3.29 - -
  • 当院眼科は主に1泊2日入院の白内障手術を最も多く行っています。
  • 白内障手術は「短期滞在手術基本料3」という計算方式であるため、「診断群分類」の集計対象から外れています。
  • 診断群分類における病名では、バゼドウ眼症が最も多く、当科での治療方法はステロイドパルス療法を主に行っております。 また患者さんの症状の程度により追加で放射線治療を行う場合もあります。 一般的に基礎疾患にバゼドウ病を有している方で当該疾患を併発する傾向が多いです。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 51 27.86 16.48 0.00% 67.00
130030XX97X40X 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 31 50.90 33.42 6.45% 66.68
130030XX99X00X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 25 11.88 10.28 4.00% 66.88
130060XX97X00X 骨髄異形成症候群 手術あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし 19 33.16 15.47 5.26% 78.42
130030XX99X30X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術処置2-3あり 定義副傷病名なし 15 23.67 17.04 0.00% 68.93

あらゆる血液疾患の診断と同種移植以外の治療に携わっています。疾患別入院数はリンパ系腫瘍が多く、その中でも悪性リンパ腫が最多であり、群馬県全域から紹介いただいております。診断から治療開始までの期間が短いことや併存疾患を有する患者さんに対して他科と連携し、様々な治療を行えることが当科の特徴です。

乳腺甲状腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010XX03X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術処置2なし 50 5.22 6.37 0.00% 63.06
090010XX99X40X 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術処置2-4あり 定義副傷病名なし 46 2.00 4.49 0.00% 58.24
090010XX01X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術処置2なし 33 8.94 11.45 3.03% 62.94
090010XX02X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術処置2なし 31 6.58 10.15 0.00% 65.32
100020XX01X0XX 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術処置2なし 16 6.06 9.20 0.00% 46.44
当科では主に乳癌と甲状腺癌の手術を行っています。入院中はクリティカルパスを用いて安心で安全な術後管理を行い、短い期間の入院で早期の社会復帰ができるようサポートしています。また初回の抗癌剤治療は、短期入院(2日)で開始することで副作用に対する不安の軽減に努めています。
糖尿内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070XX99X100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術処置2-1あり 定義副傷病名なし 85歳未満 30 13.50 14.27 3.33% 60.10
100070XX99X110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術処置2-1あり 定義副傷病名あり 85歳未満 23 15.39 15.87 0.00% 67.87
100070XX99X000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 85歳未満 23 9.52 11.16 0.00% 51.91
100040XXXXX00X 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術処置2なし 定義副傷病名なし 15 11.73 13.57 6.67% 58.00
100070XX99X010 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術処置2なし 定義副傷病名あり 85歳未満 - - 11.90 - -

糖尿病は一人一人がそれぞれ違った病態を有しています。診察、検査などから、それぞれの特性を把握して、適した治療を選択しています。
入院治療は、糖尿病教育目的ではクリニカルパスを利用して、指導、教育、診療、合併症検索を行い治療しています。糖尿病ケトーシス、糖尿病性昏睡、糖尿病に合併した重症感染症などの重症症例や緊急症例、また、手術前の血糖コントロールや糖尿病合併妊娠症例などの入院治療を行っています。

皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011XX99XXXX 急性膿皮症 手術なし 16 11.31 11.73 6.25% 70.38
080006XX01X0XX 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術処置2なし 12 3.17 8.50 0.00% 76.08
080100XXXX0XXX 薬疹、中毒疹 手術処置1なし - - 10.89 - -
080110XXXXX0XX 水疱症 手術処置2なし - - 29.24 - -
180030XXXXXXXX その他の感染症(真菌を除く。) - - 11.74 - -
急性膿皮症では入院前から日常生活自立度が低い場合には在院期間が長くなり、転院となることがあります。皮膚の悪性腫瘍ではこれより多い症例を通院で手術しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170XX02000X 閉塞性動脈疾患 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 手術処置1なし、1あり 手術処置2なし 定義副傷病名なし - - 16.50 - -
110280XX02X00X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術処置2なし 定義副傷病名なし - - 8.50 - -
180040XX97X0XX 手術・処置等の合併症 その他の手術あり 手術処置2なし - - 15.25 - -
050080XX0111XX 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術処置1-1あり 手術処置2-1あり - - 38.02 - -
180040XX01X0XX 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術処置2なし - - 12.41 - -
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術処置2なし - - 5.50 - -
130160XXXXX0XX 後天性免疫不全症候群 手術処置2なし - - 20.00 - -
080011XX99XXXX 急性膿皮症 手術なし - - 11.73 - -
150020XXXXX0XX 細菌性腸炎 手術処置2なし - - 7.27 - -
130150XX99XXXX 原発性免疫不全症候群 手術なし - - 9.44 - -
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040XX99X2XX 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術処置2-2あり - - 25.35 - -
010010XX99030X 脳腫瘍 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-3あり 定義副傷病名なし - - 9.59 - -
040010XX99X2XX 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術処置2-2あり - - 29.69 - -
040040XX9902XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-2あり - - 23.68 - -
060010XX99X2XX 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術処置2-2あり - - 30.84 - -
診療科毎に症例数の多いDPCコード分類(上位5つ)を集計したものです。平均在院日数や転院率、平均年齢も併せて表示しています。
・DPCコード・・・診断群分類を表しています。疾患と手術・処置・副傷病名等の組み合わせにより決まる分類コードです。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 92 11 16 40 36 52 1 7
大腸癌 46 43 65 69 48 92 1 7
乳癌 57 74 28 - - 25 1 7
肺癌 77 56 135 109 66 94 1 7
肝癌 21 28 30 - - 174 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大癌(胃癌・大腸癌・肝癌・肺癌・乳癌)の患者さんの人数を、初発と再発に分けて集計しています。初発は、がんの進行度合いを表すUICC病期分類(StageⅠ~Ⅳ)別に表示しております。
当院では、5大癌のうち肺癌で受診される患者さんが最も多く、ついで大腸癌、肝癌の順となっています。地域がん診療連携拠点病院の指定を受けており、幅広いがん治療を提供しております。
患者さんの人数が10人未満の項目は、「-」で表しています。

  • 病期分類基準・・・UICC TNM分類(国際対がん連合(UICC)が定めた腫瘍分類)で表記しています。
  • 版数・・・UICC TNM分類の版数で、第7版を採用しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 51 6.31 16.88
中等症 80 13.00 67.73
重症 28 14.68 83.21
超重症 10 19.00 82.20
不明 - - -

市中肺炎とは、病院の外で日常の生活を送っている人が感染し発症する肺炎のことです。成人市中肺炎診療ガイドラインに基づき、細菌による肺炎を集計しています。
重症度は「性別・年齢」「尿素窒素(BUN)」「動脈血酸素飽和度」「意識障害」「血圧」について基準に沿って評価し、重症度0~5に分類し、重症度0を「軽症」、重症度1~2を「中等症」、重症度3を「重症」、重症度4~5を「超重症」としています。
当院では中等症の患者さんが最も多く、全体の47%を占めています。
患者さんの人数が10人未満の項目は、「-」で表しています。

  • 平均在院日数・・・入院されていた日数の平均値です。
  • 平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 346 20.68 74.95 37.64%
その他 10 14.60 74.30 0.84%

脳梗塞の患者さんを集計しています。
平成29年度当院の脳梗塞発症3日以内の患者さんが346名でした。(前年比+6名)。
急性期脳梗塞の診断、治療の患者さんが多い傾向にあります。
先進の診断技術により迅速に脳卒中診断を行い、多職種でのチーム医療により効果的な治療を行っています。回復期リハビリテーション病院や維持期の管理を担う施設(介護施設・療養型病院等)と地域連携パスを用いて連携し、継続的な脳卒中医療を行っています。

  • 患者さんの人数が10人未満の項目は、「-」で表しています。
  • 平均在院日数・・・入院されていた日数の平均値です。
  • 平均年齢・・・当院に入院した時点の年齢の平均です。
  • 転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 152 1.24 7.64 0.00% 71.53
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 145 3.37 7.77 6.21% 74.94
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 124 2.08 2.88 0.81% 67.06
K654 内視鏡的消化管止血術 79 1.15 8.62 15.19% 71.42
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) など 75 0.89 6.64 0.00% 75.03
  • 血管塞栓術は肝臓癌に対するカテーテル治療であり、治療件数は毎年200件を越え県内の中心的役割を担っています。
  • 内視鏡的胆管膵管造影(ERCP)件数は年間400件を越え準緊急的な症例が多く、内視鏡的胆道ステント留置で多くの症例が開腹手術を回避出来ています。
  • 腹水濾過濃縮再静注法(CART)は難治性の腹水貯留症例に対し行われ、アルブミンなどの生物学的製剤の使用数や入院期間の短縮に貢献しています。
  • 吐血・下血の緊急症例に対しては24時間体制で内視鏡的消化管止血術を試みており、県内の最後の砦としての自覚を持っています。
  • 早期胃癌に対しては外科手術に頼らず内視鏡的粘膜切除(ESD)を行い良好な成績を得ています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 113 1.35 1.54 1.77% 67.47
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 82 0.82 3.48 0.00% 59.89
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 65 3.22 10.32 0.00% 71.94
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 51 0.37 2.49 0.00% 36.35
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 34 7.21 28.18 11.76% 71.03

当院外科の年間手術数は約1,000件です。
鼡径ヘルニアの手術は、ほとんどが腹腔鏡手術で行っており、安全に、小さい傷で、術後の痛みが少ない手術が行われています。クリニカルパスを活用して、安全に、患者さんと医療者が情報共有が出来るように治療しています。上記の「DPC TOP5」にもあるように平均の術後日数は1.54日と入院期間も短縮されており、全国と比較して入院期間が1.36日短いことが当院の特徴です。
結腸手術は病巣が大きいものや腸閉塞を起こしている症例などを除いた半数以上の症例で腹腔鏡下手術が行われています。平均年齢は71.54歳と比較的高齢の方にも安全に手術を行っています。平均在院日数は12.54日と全国平均と比較して術後早期に退院できています。
虫垂炎に対してはほぼ全例が腹腔鏡下手術で行われています。穿孔して膿瘍を形成しているような症例に対しては抗菌薬で保存的治療を行い、一度退院してから後日腹腔鏡で手術を行う症例もあり、このような症例も腹腔鏡を用いて行うことができます。
胆嚢摘出術はほぼ全例で腹腔鏡下手術で行われています。急性胆嚢炎は病態に応じて、消化器内科で経皮経肝胆嚢ドレナージ術を行った後に待機的に当科で腹腔鏡下胆嚢摘出術を行うことが多くなっています。

整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) など 163 2.17 17.42 59.51% 72.19
K0462 骨折観血的手術(前腕) など 67 1.70 6.72 19.40% 53.45
K0811 人工骨頭挿入術(股) など 52 2.65 19.75 73.08% 79.40
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓形成) 51 2.57 15.00 47.06% 68.65
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) など 44 0.70 1.11 0.00% 37.36
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 132 2.86 5.66 4.55% 71.72
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 87 1.18 3.39 1.15% 75.31
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 45 2.58 3.84 4.44% 61.33
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 24 1.04 1.54 0.00% 57.54
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) など 21 1.10 2.24 0.00% 73.05

当科の手術で多い例は上記の通りです。経尿道的尿管ステント留置術は尿管結石など良性疾患に行われるものも多いですが、腹腔骨盤内の癌のために尿管が圧迫されてしまい、尿流阻害され、腎機能悪化。そのためにステントを留置することもしばしばで、それをおこなうことで抗がん剤治療などを可能にする他の科の援護射撃的手術に位置づけされることもあります。膀胱悪性腫瘍に対する経尿道手術はDPCコードでの説明の通りです。尿路結石の手術も多く行っています。特に膀胱結石はご高齢の方や膀胱機能に問題がある患者さんが多く含まれています。当科は小児泌尿器科手術も多く手がけています。本表には含まれませんが、停留精巣手術を18例、尿道下裂手術を9例、膀胱尿管逆流に対する手術を8例、腎盂尿管移行部狭窄に対する腎盂形成手術を7例(うち4例は腹腔鏡下手術)などを行っています。

産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 115 0.94 4.58 0.00% 40.30
K877 子宮全摘術 56 1.00 7.79 0.00% 51.75
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 44 0.98 5.09 0.00% 35.68
K867 子宮頸部(腟部)切除術 41 1.00 2.00 0.00% 39.12
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 34 1.00 4.94 0.00% 45.68
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) など 43 0.98 1.70 0.00% 48.16
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 23 0.00 1.09 0.00% 64.26
K333 鼻骨骨折整復固定術 22 1.00 1.00 0.00% 22.50
K427 頬骨骨折観血的整復術 20 1.00 2.00 0.00% 45.85
K227 眼窩骨折観血的手術(眼窩ブローアウト骨折手術を含む。) 20 1.20 2.10 0.00% 36.10

当院は急性期医療を担っていることから、当科では交通外傷やスポーツ外傷等を原因とする緊急性の高い顔面外傷に対応しており、鼻骨骨折、頬骨骨折等を含む顔面外傷に対する手術を多く行っています。特に眼窩底骨折についても当院形成外科にて手術可能です。昨年度の顔面骨骨折の手術件数は112件でした。

心臓血管内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 107 2.42 4.30 1.87% 67.77
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 57 5.30 2.44 1.75% 64.88
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 40 0.03 17.73 5.00% 67.53
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 29 4.97 11.24 10.34% 78.31
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 26 0.73 2.27 0.00% 62.42

心臓血管内科で最も多い手術は、経皮的冠動脈ステント留置術です。カテーテルと呼ばれる細い管を手首や足の付け根の動脈から冠動脈までもっていき、狭窄や閉塞に対してステント(網目状の金属の筒)を用いて拡張する治療です。2泊3日のクリニカルパスを使いますが、慢性腎臓病の患者さんは前日から点滴を行い、腎臓の保護を行います。
2番目に多いのが、四肢の血管拡張術・血栓除去術です。足へいく動脈が狭くなったりつまったりする閉塞性動脈硬化症に対して、バルーンで広げたりステントを留置したりしています。また、5番目にもありますが、透析患者さんの内シャントの狭窄に対するバルーン拡張も行っております。腎動脈の狭窄に対してもステント留置術を行っております。
3番目の急性心筋梗塞に対するカテーテル治療は、救命のためにとても重要です。当院では365日24時間常に当科が勤務しており、1秒でも早く患者さんを救命出来るようチーム一丸となって治療を行っています。
4番目に多いのはペースメーカー移植術です。ペースメーカーは、脈が遅くなり失神したり心不全になったりする患者さんに対して、脈を補う治療です。医師だけでなく、デバイスナースや臨床工学士と一緒にチームで患者さんの治療にあたっています。

耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 130 1.00 5.85 0.00% 18.95
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 28 1.00 4.36 0.00% 57.61
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 22 1.00 1.55 0.00% 8.86
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡によるもの) など 22 1.00 1.00 0.00% 60.32
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) 20 0.25 1.15 0.00% 66.75
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 324 0.00 1.01 0.00% 75.42
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) - - - - -
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) - - - - -
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの) - - - - -
  • 白内障に対する眼内レンズ挿入術が324件(前年比 -18件)でした。入院当日に手術を行い翌日に退院される方が多いです。
  • 平均年齢も75.42歳(前年比 +1.29歳)と高齢の方が多いです。
  • また他院からの難症例や局所麻酔が困難な症例で全身麻酔による手術を目的として紹介される場合があります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 74 1.08 10.58 29.73% 81.01
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 28 0.75 34.25 46.43% 63.29
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 23 5.48 28.74 8.70% 56.04
K1742 水頭症手術(シャント手術) 17 7.53 24.24 17.65% 57.29
K164-5 内視鏡下脳内血腫除去術 15 0.27 35.27 86.67% 56.20
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 54 1.00 4.28 0.00% 68.94
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 52 3.38 2.88 1.92% 39.04
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 25 1.12 3.32 0.00% 74.64
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの) 21 1.05 3.29 0.00% 56.67
K496-2 胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除術 17 5.06 8.59 23.53% 69.06
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
乳腺甲状腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 50 1.00 3.22 0.00% 63.06
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 29 1.00 4.45 0.00% 66.93
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 22 1.00 6.95 4.55% 66.68
K4632 甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘) 14 1.00 4.21 0.00% 44.86
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))) - - - - -
当院では病理医が二名常勤しているため、センチネルリンパ節生検や切除断端を迅速に診断することができ、病態にあった適切な術式で手術を行っています。また進行した甲状腺癌の手術では、呼吸器外科、心臓血管外科の協力が得られるため、安全に手術を行うことができます。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 45 3.89 2.09 4.44% 70.18
K610-3 内シャント設置術 16 19.56 16.06 18.75% 70.25
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 16 9.50 5.50 0.00% 59.94
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
救急医学科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6021 経皮的心肺補助法(1日につき)(初日) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K066-21 関節鏡下関節滑膜切除術(膝) など - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) など - - - - -
K6105 動脈吻合術(その他の動脈) など - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) など - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
K5551 弁置換術(1弁のもの) - - - - -
患者さんの人数がいずれも10人に満たないものの、冠動脈バイパス手術や弁置換術から末梢血管治療まで幅広く手術を行っています。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) - - - - -
K6021 経皮的心肺補助法(1日につき)(初日) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) - - - - -
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) - - - - -
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
K0053 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4㎝以上) - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 13 0.15 2.62 0.00% 75.62
K0064 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12㎝以上) - - - - -
K013-22 全層植皮術(25以上100未満) - - - - -
K0052 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上,4㎝未満) - - - - -
K753 毛巣瘻手術 - - - - -
  • 患者さんの人数が10人未満の項目は、「-」で表しています。
  • 皮膚の悪性腫瘍手術や脂肪腫・粉瘤に対する摘出術や植皮術を幅広く行っております。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) - - - - -
K7161 小腸切除術(悪性腫瘍手術以外の切除術) - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) - - - - -
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
糖尿内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
K2761 網膜光凝固術(通常のもの(一連につき)) - - - - -
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
診療科毎に実施件数の多い手術(上位5つ)を表記しています。
・Kコード・・・診療報酬の医科点数を算定する際に、手術の種類別に割り振られたコードです。
・平均術前日数・・・入院日から手術日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・平均術後日数・・・手術日から退院日までの平均日数です。手術日当日は含みません。
・転院率・・・退院患者さんのうち、他の病院に転院(入院)された患者さんの割合です。
・平均年齢・・・手術を受けられた時点の年齢の平均です。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
K0062 皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝以上,6㎝未満) - - - - -
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
患者さんの人数が10人未満の項目は、「-」で表しています。 胃瘻とは、お腹に作った穴のことです。それに専用の器具と管(チューブ)を取り付け、その管に栄養剤を流し、胃や腸にて栄養摂取する方法を経腸栄養といいます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 26 0.18%
180010 敗血症 同一 44 0.31%
異なる 56 0.40%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 104 0.74%
異なる 10 0.07%

「播種性血管内凝固症候群」「敗血症」「その他の真菌感染症」「手術・処置等の合併症」で入院された患者さんの人数とその発生率(全退院患者数に対する割合)を集計しています。
入院契機とは、入院のきっかけとなった傷病名を指しています。DPCコードを決定する傷病名は、入院中に最も治療を要した病名(DPC病名)であり、入院契機病名とは区分されます。
表の「同一」とは、入院契機病名とDPC病名が同じもののことを指し、「異なる」とは、入院契機病名とDPC病名が違うものを指します。患者さんの人数が10人未満の項目は「-」で表しています。
この集計分野(その他DIC他)における240件のうち、「手術・処置等の合併症」が114件と最も多く、43%を占めています。
114件のうち91%が「入院の契機となった傷病名」と「医療資源を最も投入した傷病名」とが同一である症例で104件でした。
104件のうち透析シャント関連が76件と最も多く73%を占めています。