栄養課
質の高い栄養管理の実現に努めます。

理念

私たちは、質の高い栄養管理の実現に努めます

基本方針

  • 患者さんに「心のこもったおいしい食事」を 提供し、治療効果と満足度の向上に専心します。
  • 衛生管理を徹底し食事の質と安全を確保します。
  • 効率的なサービスの提供体制を整え、健全な給食経営を目指します。
  • 適切な栄養管理遂行のために、日々向上心を持って取り組みます。
  • 信頼される栄養士・調理師としてチーム医療に積極的に参加します。

スタッフ紹介

各種資格認定
栄養サポートチーム専門療法栄養士(日本静脈経腸栄養学会):6名
TNT-D認定管理栄養士(日本栄養士会):1名
日本糖尿病療養指導士(日本糖尿病療養指導士認定機構):3名
人間ドック情報管理指導士(人間ドック学会):2名
病態栄養認定管理栄養士(日本病態栄養学会):1名
栄養経営士(日本栄養経営実践協会):5名
がん病態栄養専門管理栄養士(日本病態栄養学会):1名
医師(医療技術部長) 1名
管理栄養士 14名
栄養士 1名
専門調理師 6名
調理師 14名
嘱託調理師 5名
事務員 1名
委託調理師 1名
委託食器洗浄 12名

主な業務内容

食事サービス

入院中の患者さんの栄養管理は、管理栄養士だけでなく多職種のスタッフが共同して行います。毎週1回、スタッフの合議による再評価を行い、適切な栄養療法を検討していきます。 また、治療の影響などで食欲が低下し、十分な食事量がとれない患者さんには、担当管理栄養士がベッドサイドまでお伺いし、少しでも食事を召し上がっていただけるよう配慮しています。食事について形態やメニューなどのご相談にも対応しています。

入院中の患者さんの栄養管理は、管理栄養士だけでなく多職種のスタッフが共同して行います。毎週1回、スタッフの合議による再評価を行い、適切な栄養療法を検討していきます。 また、治療の影響などで食欲が低下し、十分な食事量がとれない患者さんには、担当管理栄養士がベッドサイドまでお伺いし、少しでも食事を召し上がっていただけるよう配慮しています。食事について形態やメニューなどのご相談にも対応しています。

栄養指導

  外来 入院
指導日時 月~金
午前・午後
月~金
午前・午後
場所 栄養指導室 栄養指導室及び病棟

栄養指導では患者さんの食生活状況を伺い、食事療法を無理なく継続した実践につながるようなサポートを心がけています。食事に対する不安や疑問などがありましたら、私たちにご相談下さい。また、栄養指導は、医師の指示のもと、病態にあわせて栄養指導を行っています。そのうち、治療食が必要な場合は、栄養指導料を算定しています。


地域連携

糖尿病

糖尿病を早期発見し、より適切に管理・治療を継続し、糖尿病合併症を予防するために、地域で複数の医療機関が関わり、一貫した治療を行っています。当院では、半年に1回の外来受診日に合わせて、管理栄養士や糖尿病看護認定看護師など多職種が協力して、専門的な個人療養指導を行います。糖尿病教室では、正しい知識を習得するための講習会「食事バイキング」を年に1回開催しています。


チーム医療

当院では、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士などの様々な医療スタッフで構成したチームによる医療を提供しています。適切な栄養管理が行えるように管理栄養士が栄養サポートチーム(NST)をはじめ、かんわ支援チームや褥瘡チーム等さまざまなチーム医療に積極的に参加し、他の職種とともに活動しながら患者さんの栄養管理に取り組んでいます。